おわりに おわりに「つづいていく」 これが、ほんとのジャワコーヒー。日本では同じ方法で淹れたコーヒーを提供しているカフェは、ほぼ無いと思われる。懐かしい味。この滞在記について この滞在記録は、2025年8月から行われる予定の、東ジャワビエンナーレに出品するため、事前に現地を調... 2025.02.20 2025.03.11 おわりに
滞在記 Day17.「魚パーティ」 田舎の魚市場で買い物 日本的な食事を振る舞おうと思い、魚を買いに連れていってもらった。バイクの後ろに乗ってしばらく行ったところに市場があり、野菜や魚、調味料など様々な食品を売っている。魚市場の区画はけっこう大きく、たくさんの魚が山積みになっ... 2025.03.09 2025.03.18 滞在記食事
滞在記 day21-2 お祈りの時間 明日の飛行機で韓国に帰るため、スラバヤ行きのバスに乗った。車内の冷房が効きすぎなのと、乗る前に雨でびしょ濡れになっていたため寒い。やはり言われる通りに、着替えておくべきだった。約4時間かかる。バスは到着時間も決まってないし、手を振って呼ぶだ... 2024.11.29 滞在記
食事 day19-2 スチームバナナ カフェの前でくつろいでいた時に、バナナを蒸したものを持ってきてくれた。画像からはほとんど伝わらないが、蒸されている。味は、サツマイモのようだし、触感も焼き芋を食べているようなだと感じたが、少しだけ酸味があって芋とは若干違う。 2024.11.28 食事
滞在記 day19-1 ラッキー 朝。洗濯。足で踏んで洗う方法は、小学校の時の家庭科の授業で習った。あの先生は、年配の先生で、当時の僕の目からはおばあちゃんに見えたし、けっこう怖い人だったような記憶がぼんやりとある。桶に各班の人数分の昨日の靴下を入れ、皆で踏んで洗った。しば... 2024.11.27 2024.11.28 滞在記
滞在記 Day18.「うんこの仕方」 インドネシアで初めてのコラボレーション? 滞在3日目に、初めてインドネシアの一般的なトイレを使うことになり、正しい使い方が分からなかったのだが、インドネシアに来て2週間くらい経過してようやく正しい使い方が分かった。昨日の夜、インポーと話して... 2024.11.27 2025.03.18 滞在記
滞在記 day16 スナン・ボナン インドネシアに昔からあったカピタヤン(Kapitayan)という宗教とイスラム教をミックスさせ、ジャワでイスラム教が信仰されるようになったのは、スナン・ボナンという人と、その家族達からの影響がある。彼らにはイスラム教を布教させるミッションが... 2024.12.10 滞在記
滞在記 day15 トランス獅子舞 今日は朝8時から祭り。昨日も朝3時頃に寝たので、まだ眠い。朝7:30頃インポーから電話。8時頃に彼が来て、バイクの後ろに乗って会場に向かった。 会場はビーチだ。昨日は建てられていなかったステージがあっという間にできていたし、普段は無い出店も... 2024.11.23 2024.12.11 滞在記
滞在記 day13 イスラミックスクール 10時半頃起床。最近、寝るのが遅いので起きれない。すぐにインポーが来て、コーヒーショップへ。いくつかの話が聞けた。 hackteriaというチームについて聞いた。Prewanganでもワークショップを行ったようだ。彼らは、デジタルメディアを... 2024.11.22 滞在記
滞在記 day12 プラン プラン あと半分くらいで滞在期間が終わる。いくつか作品のプランを考えてみなければならないが、まだできていない。ここの景色や生活、毎日の掃除や洗濯も慣れてきた。最初は路地を見るだけで、なんだか凄い景色だと思っていたが、路地を見ても何も思わなくなってい... 2024.11.21 滞在記