投稿
- 【まだ滞在記録を毎日更新中です】
- Day8-1.「網縄漁師の仕事場とヤシ酒とインスタントヌードル」
- Day17.「不味い料理を振る舞うパーティ」
- あとがき「つづいていく」
- Day22-1「リシャのインドネシア料理」
- Day22-2.「繰り返し思い出すために」
- Day16「スナン・ボナン」
- Day10-2.「初めてのキャッサバ」
- Day23「帰国」
- Day21-2.「お祈りの時間」
- Day20.「撮影」
- Day19-2.「スチームバナナ」
- Day18.「コラボレーション:うんこの仕方」
- Day19-1.「ラッキーインドネシア」
- Day15「トランス状態になる獅子舞」
- day13 イスラミックスクール
- Day12「プラン プラン」
- Day11-3「ブラックマジック」
- Day11-2「モスクでの礼拝」
- Day11-1.「DIYワクチンで回復」
- Day1-2.「間違え続けることと倫理」
- Day10-1.「アザーンと共に家に帰っていく鶏と人間」
- Day7-4.「人口増減と生きやすさ」
- Day7-3.「サッカーW杯予選:インドネシア対日本」
- Day9-2.「サンジの料理」
- Day9-1.「インスタント麺とDIYスピーカーとコーヒーの蓋」
- Day7-2.「家族の形は思っているよりつくられている」
- Day8-2.「伝統的な蒸留酒アラックを初めて飲む」
- Day6-4.「ソボントロ村の深夜食堂」
- Day6-3.「村の子ども達とバレーボールをする」
- Day6-2.「素晴らしい午後には、食事と洗濯と飲酒」
- Day4-5.「イスラム教の祭り ソラワタン」
- Day4-4. 「アートコレクティブ Prewangan」
- Day7-1.「金曜のコーヒータイム」
- Day6-1.「埋葬とお化け」
- Day5-2.「元気すぎふ」
- Day3-5. 「ヒーローシティ・スラバヤ」
- Day4-3.「本当のジャワカレー」
- Day5-1.「ぴよぴよした鶏とぴよぴよした僕」
- Day4-2. 「ジャワ島のイスラム世界をドライブ」
- Day3-4.「契約書とお金とスマートフォンの壁」
- Day4-1.「信じられないほど甘いマンゴー」
- Day3-3. 「Soto Ayam(ソトアヤム)」
- Day3-2.「アートコレクティブ SERBUK KAYU」
- Day3-1.「アザーンで目覚めるムスリムの朝は早い」
- Day2-1.「知っていることを僕たちは身近に感じる」
- Day2-2. 「はじめてのインドネシア語 Lessen1」
- はじめに「Hello Java!」
- Day1-1.「旅が始まろうとしている」
- Day0.「ジャワタイムのさじ加減が分からない」
固定ページ
カテゴリ
タグ
Indonesian (1) Java (1) Prewangan (17) Serbuk kayu (8) Soto Ayam (1) Yさん (1) うんこ (1) お酒 (9) はじめに (1) アザーン (4) アーティスト・イン・レジデンス (3) イスラム教 (11) インドネシア (2) インドネシア語 (1) インポー (12) カフェ (1) コラボレーション (1) コレクティブ (3) コンビニ (2) コーヒー (7) サンジ (2) ジャカルタ (2) ジャワカレー (1) スピーカー (2) スポーツ (1) スラバヤ (8) ソボントロ村 (5) タタカン (1) タバコ (1) トイレ (2) トゥバン (3) ドライブ (2) バイク (1) バレーボール (2) パペットマスター (1) ビエンナーレ (1) プレワンアン (11) ポチョン (1) ムスリム (5) モスク (1) 作品 (1) 制作 (1) 展覧会 (1) 東ジャワビエンナーレ (2) 果物 (1) 植民地 (1) 洗濯 (1) 玄関 (2) 空港・飛行機 (5) 買い物 (1) 近づく (1) 飜訳 (1) 食事 (15) 鶏 (3)