スラバヤ

滞在記

Day22-2.「繰り返し思い出すために」

イスラム教関連商品を扱う問屋バイクの後ろに乗って問屋に向かう道中。モスクが綺麗だった。問屋の前にいた鶏。スラバヤでは籠で買われている鶏もいる。問屋の看板店内にはサル―の在庫が入った段ボールが積まれていた。 帰国前に、土産を買いに行かなくて良...
滞在記

Day22-1「リシャのインドネシア料理」

聞こえなくなっていたアザーン 昨日の夜。Prewanganプレワンアンでの滞在期間が終わり、スラバヤにあるSerbuk Kayuセルブガユに戻ってきた。ビールが冷蔵庫にあると言うから飲みながら、Serbuk Kayuセルブガユメンバーでビエ...
滞在記

Day21-2.「お祈りの時間」

明日の飛行機で韓国に帰るため、長距離バスでスラバヤへ戻る。バスの止め方世界一 ソボントロ村にはバス停が無い。バスが到着する時間も分からないため、ただ道でバスが来るのを待つしかなかった。バスは手を振って止めなければならず、たまに通りかかるバス...
滞在記

Day4-1.「信じられないほど甘いマンゴー」

アーティスト・イン・レジデンスは今日の夜から始まる 午前10時から目的地であるレジデンス先に、ついに向かう予定になっている。すでに滞在4日目だが、実はまだ目的地に到着していない。つまり、今回のアーティスト・イン・レジデンスはまだ始まっていな...
滞在記

Day3-5. 「ヒーローシティ・スラバヤ」

短い滞在の間に、ビエンナーレの運営スタッフがスラバヤのツアーを計画してくれた。契約書のことと言い、こんなに準備してくれる運営は僕の経験ではあまりない。短いインドネシア滞在の間に、どうにか形にしたいという気持ちが沸いた。今日のツアーを通して歴...
滞在記

Day3-3. 「Soto Ayam(ソトアヤム)」

SERBUK KAYUセルブガユのメンバーの一人(彼はさっきのトイレの先客)と、朝ごはんの為に近くの店で食事をした。Soto ayamソトアヤム1という鶏肉が入ったスープをオーダー。お米も少し入っていた。韓国のタッカンマリのような味だと思っ...
滞在記

Day3-2.「アートコレクティブ SERBUK KAYU」

SERBUK KAYUの中庭。左の階段に上ると屋根に登れる。 何度か目が覚めながら、9時に起床。随分寝た。部屋から出ると、光が美しい。昨日の夕方ここに到着したので、よくわからなかったが、ユニークな建物だ。上記の写真は中庭から撮影したもので、...
滞在記

Day2-2. 「はじめてのインドネシア語 Lessen1」

スラバヤに到着した。空港には、ビエンナーレのスタッフが迎えに来てくれることになっている。しかし、出口にはまだ迎えが来ていなかったため、空港内を歩いて見るとファミリーマートがあった。ジャカルタ空港にあったサークルKを見て、日本のコンビニだと勘...