Prewangan

滞在記

Day17.「魚パーティ」

田舎の魚市場で買い物 日本的な食事を振る舞おうと思い、魚を買いに連れていってもらった。バイクの後ろに乗ってしばらく行ったところに市場があり、野菜や魚、調味料など様々な食品を売っている。魚市場の区画はけっこう大きく、たくさんの魚が山積みになっ...
滞在記

Day18.「うんこの仕方」

インドネシアで初めてのコラボレーション? 滞在3日目に、初めてインドネシアの一般的なトイレを使うことになり、正しい使い方が分からなかったのだが、インドネシアに来て2週間くらい経過してようやく正しい使い方が分かった。昨日の夜、インポーと話して...
食事

Day9-3.「サンジの料理」

Prewanganにはサンジいるイカのすり身など、さまざまな食材を混ぜて団子をつくる。だんご作りを手伝う僕焚火でトウモロコシを焼くスパイシーな焼きトウモロコシできあがった団子外で飲んでいたら、カタツムリが遊びに来た。 今日はインポーがトウモ...
滞在記

Day6-2.「午後のひととき」

お店の様子。メニューを覚えるために撮影したが、どれが何なのか、よく分からない。 昼食をとるため、インポーのバイクの後ろに乗せてもらって移動。どこのレストランも、いくつかの魚や鶏肉、スープなどが用意されていて、その中から選ぶスタイルが多いよう...
滞在記

Day6-1.「法事とお化け」

朝7時半。嫌な夢で目が覚める。 モスクからスピーカーで大きな歌が聞こえてくる。しかし、いつまでたっても音が鳴りやまない。いつもと何か違うのかもしれない。いつもは、だいたい1時間くらいで礼拝のための歌は終わるのだが、今日は2時間たってもまだ歌...
滞在記

Day5-2.「元気すぎふ」

「午前2時。体力限界の状態で寝る。」 こう書いて、この記事を終えていたから、続きを書いてみる。それから、タイトルに誤字があるが、そのままにしておく。朝も7時頃から活動していたし、この日は午後からも盛りだくさんで、とても疲れた。体力の限界が伝...
滞在記

Day4-5.「イスラム教の祭り ソラワタン」

SERBUK KAYUセルブガユのメンバーがスラバヤに帰って行くのを見送り、Prewanganプレワンアンのスタジオに戻ってきた。いよいよレジデンスが始まったなという気持ちになる。不安な気持ちもあるが、これからどんなことができるのか楽しみだ...
滞在記

Day4-4. 「Studio Prewangan」

そもそも、今回のアーティスト・イン・レジデンスって何? 今回のレジデンスプログラムには、3人の日本人が参加している。昨日まで滞在していたSERBUK KAYUセルブガユのメンバー達がレジデンスの手配やビエンナーレの運営などをしているが、参加...