滞在記 Day4-4. 「Studio Prewangan」 そもそも、今回のアーティスト・イン・レジデンスって何? 今回のレジデンスプログラムには、3人の日本人が参加している。昨日まで滞在していたSERBUK KAYUセルブガユのメンバー達がレジデンスの手配やビエンナーレの運営などをしているが、参加... 2024.11.15 2025.03.12 滞在記
滞在記 Day4-1.「信じられないほど甘いマンゴー」 アーティスト・イン・レジデンスは今日の夜から 今日は、午前10時から目的地であるレジデンス先に、ついに向かう。すでに滞在4日目だが、実はまだ目的地に到着していないので、今回のアーティスト・イン・レジデンスは始まっていないのだ。スラバヤから車... 2024.11.12 2025.03.11 滞在記食事
滞在記 Day3-6. 「スラバヤツアー」 この日は、いくつかの場所に車で連れて行ってくれて、盛りだくさんだったので、書ききれず、数日後に書いているので、記憶があいまいになってきている。僕の短いスラバヤ滞在の間に、ビエンナーレのスタッフたちがツアーを計画してくれた。契約書のことと言い... 2024.11.14 2025.03.11 滞在記
滞在記 Day3-4.「美術の契約」 契約書にサインをする。 今回の滞在制作に関する契約書が用意されており、開催時期のこと、日当のこと、制作費のことなどが書かれた書面にサインをした。その場で、約6万円分がインドネシアのお金で支払われた。このお金は、30日分の日当が一括で支払われ... 2024.11.12 2025.03.11 滞在記
滞在記 Day3-3. 「Soto Ayam」 SERBUK KAYUセルブガユのメンバーの一人(彼はさっきのトイレの先客)が、朝ごはんの為に近くの店へ連れて行ってくれた。Soto ayamソトアヤム1という名前の食べ物だと教えてくれた。鶏肉が入ったスープで、韓国のタッカンマリのようなス... 2024.11.11 2025.03.07 滞在記食事
滞在記 Day3-2.「アートコレクティブ SERBUK KAYU」 SERBUK KAYUというコレクティブが運営する施設 何度か目が覚めながら、9時に起床。随分寝た。部屋から出ると、光が美しい。昨日の夕方ここに到着したので、よくわからなかったが、ユニークな建物だ。上記の写真は中庭から撮影したもので、正面に... 2024.11.11 2025.03.14 滞在記