Serbuk kayu

滞在記

Day22-1「リシャのインドネシア料理」

聞こえなくなっていたアザーン 昨日の夜。Prewanganプレワンアンでの滞在期間が終わり、スラバヤにあるSerbuk Kayuセルブガユに戻ってきた。ビールが冷蔵庫にあると言うから飲みながら、Serbuk Kayuセルブガユメンバーでビエ...
滞在記

Day4-4. 「アートコレクティブ Prewangan」

そもそも、今回のアーティスト・イン・レジデンスって何? 今回参加しているレジデンスプログラムは、僕の他に今井さつき氏、坂崎隆一氏の合計3名の日本人が参加しているプログラムになっている。昨日まで滞在していたSERBUK KAYUセルブガユのメ...
滞在記

Day4-1.「信じられないほど甘いマンゴー」

アーティスト・イン・レジデンスは今日の夜から始まる 午前10時から目的地であるレジデンス先に、ついに向かう予定になっている。すでに滞在4日目だが、実はまだ目的地に到着していない。つまり、今回のアーティスト・イン・レジデンスはまだ始まっていな...
滞在記

Day3-5. 「ヒーローシティ・スラバヤ」

短い滞在の間に、ビエンナーレの運営スタッフがスラバヤのツアーを計画してくれた。契約書のことと言い、こんなに準備してくれる運営は僕の経験ではあまりない。短いインドネシア滞在の間に、どうにか形にしたいという気持ちが沸いた。今日のツアーを通して歴...
滞在記

Day3-4.「契約書とお金とスマートフォンの壁」

契約書にサインをする。 今回の滞在に関する契約書が用意されていた。開催時期のこと、日当のこと、制作費のことなどが書かれた書面にサインをする。その場で、約6万円分がインドネシアのお金で支払われた。このお金は、30日分の日当が一括で支払われたも...
滞在記

Day3-3. 「Soto Ayam(ソトアヤム)」

SERBUK KAYUセルブガユのメンバーの一人(彼はさっきのトイレの先客)と、朝ごはんの為に近くの店で食事をした。Soto ayamソトアヤム1という鶏肉が入ったスープをオーダー。お米も少し入っていた。韓国のタッカンマリのような味だと思っ...
滞在記

Day3-2.「アートコレクティブ SERBUK KAYU」

SERBUK KAYUの中庭。左の階段に上ると屋根に登れる。 何度か目が覚めながら、9時に起床。随分寝た。部屋から出ると、光が美しい。昨日の夕方ここに到着したので、よくわからなかったが、ユニークな建物だ。上記の写真は中庭から撮影したもので、...
滞在記

Day3-1.「アザーンで目覚めるムスリムの朝は早い」

アザーンが鳴って目が覚めた時にベッドから撮った写真。窓が開いていて蚊がたくさん入っていた。日光ではなく、蛍光灯の光が入ってきている。早朝の騒音と弱体化する日本文化を思う(寝ぼけながら) 午前3時40分 アザーンの音1で目覚める。アザーンはイ...